2006年09月04日
第10回達磨寄席
9月3日(日)
明け方激しい雷雨。近所に落雷したような雷。
夕方まで降ったりやんだりの天気だ。
5時過ぎに達磨寺に到着。小雨が降っている。
くう好、すい好、ちんす好がやって来て高座や客席の準備をする。
7時前には40名ほど集まったので開演する。ちんす好が初高座。

今日の演目は
1.饅頭恐い ちんす好
2.応挙の幽霊 すい好
3.ねずみ はち好
中入り
4.転失気 くう好
5.近日息子 はち好
50名以上のお客様に来て頂き御礼申し上げます。
第11回達磨寄席は11月28日の予定です。又是非お越し下さい。
明け方激しい雷雨。近所に落雷したような雷。
夕方まで降ったりやんだりの天気だ。
5時過ぎに達磨寺に到着。小雨が降っている。
くう好、すい好、ちんす好がやって来て高座や客席の準備をする。
7時前には40名ほど集まったので開演する。ちんす好が初高座。

今日の演目は
1.饅頭恐い ちんす好
2.応挙の幽霊 すい好
3.ねずみ はち好
中入り
4.転失気 くう好
5.近日息子 はち好
50名以上のお客様に来て頂き御礼申し上げます。
第11回達磨寄席は11月28日の予定です。又是非お越し下さい。
Posted by はち好 at 08:44│Comments(3)
この記事へのトラックバック
落語家「おきらく亭はち好」さん一行の第10回達磨寄席に行ってきました。
「落語・達磨寄席」に行ってきました。【琉球麺屋シーサー・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える】at 2006年09月04日 09:37
この記事へのコメント
はち好さんへ
昨日は、楽しませていただきました。
ありがとうございます。
ちんす好の「饅頭恐い」は、上手でした。
将来すごいことになりそうですね。
11月も楽しみにしています。
昨日は、楽しませていただきました。
ありがとうございます。
ちんす好の「饅頭恐い」は、上手でした。
将来すごいことになりそうですね。
11月も楽しみにしています。
Posted by 野崎真志 at 2006年09月04日 09:44
はち好さま
達磨寄席、とても楽しく拝聴しました。
今回で10回目という事で、近所なのに知らなかった
自分が悔しいです。
はち好さんのおっしゃる通り、沖縄は落語を身近に
楽しめる環境では未だないので、今回達磨寄席のような
イベントにめぐりあえたことに感謝しています。
次回も楽しみにしております!
お邪魔致しました。
達磨寄席、とても楽しく拝聴しました。
今回で10回目という事で、近所なのに知らなかった
自分が悔しいです。
はち好さんのおっしゃる通り、沖縄は落語を身近に
楽しめる環境では未だないので、今回達磨寄席のような
イベントにめぐりあえたことに感謝しています。
次回も楽しみにしております!
お邪魔致しました。
Posted by 某公民館:しんかい at 2006年09月05日 01:47
先日はお疲れさまでした。
なんと彼はヘアスタイルまで成り切ったのですね!
将来が楽しみです、浴衣を買ったおばあちゃんもさぞ、嬉しかった事でしょう。
なんと彼はヘアスタイルまで成り切ったのですね!
将来が楽しみです、浴衣を買ったおばあちゃんもさぞ、嬉しかった事でしょう。
Posted by 管野 at 2006年09月05日 04:17